[トラックボール] トラックボールを買った

マウスを使っていると異様に手首が疲れるので、トラックボールを試しに買ってみた。

会社用に http://www.amazon.co.jp/KENSINGTON-64325-EXPERT-MOUSE-OPTICAL/dp/B0006J09LU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1224934738&sr=8-1
自宅用に http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Logicool-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB-TRACKMAN-CT-100/dp/B00008B6PA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1224935006&sr=8-3

結果、超満足。トラックボールまんせー!!
形状がマウスににているせいか、Logicoolの方が慣れるのは早いが、使い勝手の気持ちよさは Kensingtonの方が数段上。

CT-10000の設定

CT-10000にはホイールがついているが、折角のトラックボールなので、ボールでのホイール設定をした。

■ SetPint
Logicool純正の設定ツール。
ボタン設定で、4番を 汎用ポイントに設定

■ WheelBall http://kamigaki.la.coocan.jp/wheelball.htm
トラックボール等で、擬似的なホイール操作を実現させるためのソフト。

コンフィグの使用するボタンで、Button3 を選択
※SetPointでの ボタン1 は WheelBallのボタン0に相当するので、1番ずれた状態

以上で、右三角ボタンを押しながらのトラックボール操作で、スクロールを行えるようになる



トラックボール関連は、もうちょっとだけ続くんじゃ

参考
トラックボールの設定と使用法・Vista編 そわそわブログ♪〜(・∀)ノシ/ウェブリブログ


次は、http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/を試す予定
 →Lisperには垂涎必至(?)のコンフィグファイルにS式を使ったマウス設定プログラム。


Kensington Expert Mouse を Vista で使う方法kazina製ソフトあれこれ: Kensington Expert MouseをWindows Vistaで使う
もう少し早く知ってれば。。。
こっそりと内容を抜粋

   1.  ドライバーの更新
      コントロールパネルマウス[タブ]ハードウェアプロパティ設定の変更ドライバーの更新 手動で検索してインストール解凍したフォルダを指定、次へでインストール完了。
   2. ドライバーソフトウェアのインストール
      解凍したフォルダーの setup.exe を起動してインストール(途中警告が出るが続行)。再起動後、インストールしたフォルダー内の kmw_ucp.exe と kmw_prb_xml.exe を実行すると、システムトレイのアイコンをクリックすると各ボタンなどの設定ができるようになります。実行しないとアイコンやメニューから設定しようとしてもVista標準の設定画面しか出ません。
      なおこの2つのファイルは一度実行すれば再起動しても有効なので、起動の度に実行する必要はありません。
   3. 登録ダイアログの回避
      1と2で問題なく使えますが、設定画面の起動時に製品の登録を促すダイアログが表示され、二度と表示しないにチェックしてもまた表示されてしまいます。
      これはUACを無効にしてから[二度と表示しない]にチェックを入れ、[後で登録する]にすると表示されなくなります。以後UACを有効に戻しても大丈夫です。
      なお、UACを無効にする方法は@ITのこちらに。Windows Vistaのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする