[ubuntu] 自宅サーバーを Ubuntu 9.10 Server Edition にリプレイス


自宅サーバーに使用しているVine Linuxのバージョンが上がったのを機にサーバーをリプレイス。
マシンを Be Silent から Acer Aspire Revo に、ディストリビューションUbuntu 9.10 Server Editionに。
# CentOSとどちらにしようか悩みまくった。Vineはメンテナが少なくなってきたのであっさりと見限り

インストール


インストールCD
Ubuntuサーバーの特徴 | Ubuntu Japanese Team よりイメージをダウンロードし、インストールCDを作成


インストール
手順は Ubuntu 9.10 Server インストールメモ - One By One - norizo333's Blog - を参照

キーボード種類
Generic 105-key
ホスト名
ubuntu-server
ディスクパーティショニング
ディスク全体を使いLVMをセットアップする
ホームディレクトリの暗号化
いいえ
プロキシ設定
空欄
アップデートの設定
自動的にアップデートしない
インストールするソフトウェアの選択
LAMP Server / OpenSSH Server / Samba Server / Manual package selection を選択
CUI Aptitude画面ではパッケージを確認後"q"で抜ける。"g"で手動インストールすると、後のインストールに失敗するケースがあるようだ。
インストールされるパッケージのリストがhttp://blog.netblue.jp/2009/10/30/にある
※後で "$ sudo tasksel" で選択し直すことが出来る


他参考になるかもしれないページ
http://blog.shiten.info/2009/11/ubuntu-910-server.html
[ThinkIT] 第2回:Ubuntu Serverをインストール (1/4)

デスクトップ環境インストール


サーバー用途なので導入を迷ったが、コンソールで日本語が文字化けしてしまうのでインストールすることに。。


$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude install ubuntu-desktop

ubuntu-desktopを導入後、日本語ロケールでstartx すると、~/ 以下に日本語ディレクトリが出来てしまう。
色々と面倒なので、一旦英語ロケールで startx し、英語のディレクトリ名を作ってもらう。


$ export LANG=C
$ startx

ログイン後しばらくすると、nVidiaドライバ(ソース無し)のインストールを促されるのでインストール選択 & リブート
ubuntu-desktop導入後はグラフィカルログインになってしまうので、以降 startx は必要なし。

ネットワーク再設定


デフォルトでDHCPになっているので、固定IPに変更


IPアドレス設定
/etc/network/interfaces


auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.11.x
netmask 255.255.255.0
network 192.168.11.0 ※省略可
broadcast 192.168.11.255 ※省略可
gateway 192.168.11.1


DNS設定
/etc/resolv.conf


name server 192.168.11.1


リスタート


$ sudo /etc/init.d/networking restart

LAMP設定の移行

Apache2


/etc/apache2/httpd.confに設定が集約している方式から、設定ファイル分散方式に変更されているらしい。


sites-available/ ... VirtualHost設定ファイル
mods-available/ ... Module設定ファイル
conf.d/ ... 個々の設定ファイル


VirtualHost 設定を元のhttpd.confから切り出し、/etc/apache2/site-available/my_site を作成
ファイル作成後、


$ sudo a2dissite default ... defaultの設定を無効に
$ sudo a2ensite my_site ... my_siteの設定を有効に


残りの設定は、/etc/apache2/conf.d/common として保存。
※LoadModuleの記述はすべて削除(mods-available/での設定にに変更になったため)


mod-writeを有効に


$ sudo a2enmod rewrite


データを /var/www にコピー。パーミッションを www-data に


$ sudo chown -R www-data:www-data www


動作確認


$ sudo /etc/init.d/apache2 force-reload
もしくは

$ sudo /etc/init.d/apache2 restart


参考
Ubuntu/apache2 - TOBY SOFT wiki
[Think IT] 第4回:LAMPサーバのセットアップ (1/3)


SSL設定
Comming Soon...

IME

デフォルトの iBus だと何故か漢字変換が効かないので、scimをインストールする。


% sudo aptitude install scim scim-anthy

「システム」→「システム管理」→「言語サポート」→ 「キーボード入力に使うIMシステム」を scim-bridgeに変更。

iBusでは無かった「かな入力」に設定するメニューがある(ローマ字入力は苦手…)。


同じ現象の人が すりぷくのミング備忘録 : Ubuntu Studioで日本語の漢字変換ができない

その他


デスクトップ版とサーバ版の違い
Ubuntu日本語フォーラム / デスクトップ版とサーバ版について
「タスク切り替えの頻度と初期パッケージだけが違いになると思います。」との事。